【 受講生募集!】大学における芸術家等育成事業「ひろしまアーツカレント」ーアートとデザインを通した写真資料の編集的活用を考えるー

その他2025.08.27

本学が主催する事業「ひろしまアーツカレント 里山と川辺の複数種共有空間を開いて、ハイブリッドな学びの場を創発する」において、現在プロジェクト6「アートとデザインを通した写真資料の編集的活用を考える」の受講生を募集しています。
参加を希望される方は下記のフォームを入力し、お申込みください。
美術領域での資料の活用に興味のある人、資料館の収蔵資料を活用した展示企画に参加してみたいという人の受講もお待ちしています。(11月のみの参加も可能です)

  • 講座内容
    • <プロジェクト6>
    • 「アートとデザインを通した写真資料の編集的活用を考える」(全4回)
    • 講師:鹿田義彦(安田女子大学家政学部生活デザイン学科助教)
第1回 アーカイブ活用の実際を知ろう!
  • 【日時】9月6日(土)13:00-16:00
  • 【会場】広島市現代美術館(13時広島市現代美術館ロビー集合)
  • 【内容】
    1. リサーチ:広島市現代美術館「被爆80周年記念 記憶と物 ―モニュメント・ミュージアム・アーカイブ―」2025年6月21日(土) — 9月15日(月・休)
    2. リサーチ:自由見学、気になった作品のアーカイブ・レポート(どんなアーカイブを用いているか?メディアは?特徴は?など)
    3. ディスカッション:レポートの共有、まとめ
第2回 アーカイブの何が面白いのか?
  • 【日時】9月13日(土)13:00-16:00
  • 【会場】広島市立大学 芸術学部棟3階 芸術理論研究室(301演習室横ゼミ室)
  • 【内容】
    1. レクチャー:アーカイブの活用法、美術史の視点
    2. レクチャー:アーカイブの活用法、アーティスト・デザイナーの視点
    3. ディスカッション
第3回 アーカイブ活用の企画をしよう!1
  • 【日時】11月末予定
  • 【会場】広島市立大学
  • 【内容】
    1. リサーチ:広島市立大学芸術資料館、収蔵庫、バックヤード見学
    2. リサーチ:資料撮影見学
    3. 企画立案:収蔵資料調査、アイデア出し
第4回 アーカイブ活用の企画をしよう!2
  • 【日時】11月末予定
  • 【会場】広島市立大学
  • 【内容】
    1. 企画立案:収蔵資料調査、テーマ設定
    2. 企画立案:展示用資料の選択、展示構成
    3. 企画立案:資料の説明書き、展示計画完成

*第3回以降につきましては、詳細が決定次第受講生にご連絡いたします。

芸術学部お知らせトップページに戻る